20年ハワイに行き続けてわかった、ハワイ旅行の持ち物必需品5選!

  20年ハワイに行き続けてわかった、ハワイ旅行の持ち物必需品5選!

もうかれこれ20年毎年ハワイに最低1回は行っています。

これまでハワイに行き続けて色々な失敗をしてきた経験から、ハワイ旅行の持ち物としてこれは絶対に持って行かないとダメだと思った必需品を紹介します。

ハワイに初めていく人も、リピーターの人もこれらがあればハワイでの滞在中色々なことが捗ること間違いなし!

スポンサーリンク

持ち物必需品その1「ポケットWi-Fiルーター」

持ち物必需品その1「ポケットWi-Fiルーター」

当たり前のことですが、ハワイに滞在中にインターネットを自由に使えるととても便利で得することも多いです。

現地でインターネットを使える利点

  1. 現地の最新の情報を知ることができる
  2. ショップのセール情報やレストランのクーポンなど、お得な情報をゲットできる。
  3. 道がわからなくてもGoogleマップを使ったナビゲーションで迷わず目的地につける。
  4. LINEなどで連絡が取れる(キャリアEメールは除く、Wi-Fiで使用できるメッセージングアプリのみ)
  5. SNSに撮ったばかりの写真などライブな情報を投稿できる。
  6. 市バス(The Bus)を使った移動が便利、どこからどのバスに乗ったらいいか、どこでどのバスに乗り換えるか、時刻表やバスが到着する時間の確認なんかができる
  7. 雨雲レーダーなどの現地のピンポイントの天気予報をみることができる

特にレンタカーを利用する人はレンタカー会社の高額(20ドル/日くらい)のナビを借りるくらいならポケットWi-Fiルーターとスマホの組み合わせにGoogleマップのナビで十分です。

スマホの海外パケ放題ではなくポケットWi-Fiを借りる理由

スマホでいいじゃん!という意見もあるかと思いますが、スマホをハワイで使う場合のパケ放題料金1日約3,000円と非常に高額です。

それに比べて現地でポケットWi-Fiをレンタルした場合、1日あたり600円~800円です。 実際私が7泊9日のハワイ旅行でポケットWi-Fiをレンタルした場合にかかる料金は約6,000円です。

LINEを使ってのやり取りやインターネットの閲覧、SNSへ取った写真の投稿やレンタカーでGoogleマップを使ってナビ代わりに使用しても十分足りています。 スマホとポケットWi-Fiの組み合わせはもはや無くてはならない必需品です。

持ち物必需品その2「携帯ウォシュレット」

ウオシュレットになれた生活をしている人には絶対の必需品です。
私が持っているのはTOTOの携帯型ウォシュレットです。 TOTO 携帯ウォシュレット YEW350 携帯ポーチ付き

この携帯ウォシュレットがどんなものかは別の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。

TOTO以外にもペットボトルを使用できるものや手動の格安のものまで色々ありますので自分に合いそうなものを探してみてください。

持ち物必需品その3「薬」

ハワイは日本と比べて気候や環境、衛生状況が大きく異るため体調を崩す場合もあります。

私がハワイ旅行に必ず持って行っている薬を以下に書いておきます。

痛み止め(ロキソニン)

歯痛やその他痛みを止めてくれたり解熱効果のある薬です。

抗菌目薬

【第2類医薬品】抗菌アイリス使いきり 18本

過去に一度ものもらいになってしまったことがあって、車の運転などに支障が出るくらいひどい状態になったことがあって以来必ず持って行きます。

絆創膏+テーピングテープ

バンドエイド キズパワーパッド靴ずれ用 6枚x4

靴ずれ対策用です。
靴ずれする前にあらかじめ靴ずれしそうなところにテーピングテープで巻いておくのもいいでしょう。

テーピングテープには透明なものもありますし、100均で売っていたりもするので必ず持って行って手荷物などに常に入れておきましょう。 靴ずれ用の絆創膏もあったりします。

ムヒアルファEX

【指定第2類医薬品】ムヒアルファEX 15g

日光アレルギーとか日光発疹対策用です。
特にそういった心配がない方は不要です。

生理用品

現地で買えばいいのではと思うかもしれませんが、現地の製品はアメリカ人向けのせいかサイズや質感がだいぶ違います。

普段使用している日本製のものを持って行ったほうが良いです。

持ち物必需品その4「サブバック(もしくは予備のスーツケース)」

【IATA Golf】 スーツケース の持ち手に通せる 軽量 折りたたみ トラベル バッグ 旅行に便利 (ローズ)

受託手荷物(航空会社に預ける荷物)の重量が航空会社の上限超過対策の必需品です。

通常航空各社では1人2つスーツケースを持って行きますので本当は1つ予備の空のスーツケースを持って行くのが一番よいです。
でもスーツケースを2つ持ってない場合は、別途大きめのたためるサブバックを持って行きましょう。

受託手荷物や機内持ち込み手荷物の個数、サイズや重量制限については必ず利用する航空会社のホームページなどで事前に確認しましょう。

持ち物必需品その5「JCBのクレジットカード」

ハワイではレンタカーを借りる時やホテルのチェックイン時に身分証明代わりにクレジットカードの提示を求められる場合があるので、クレジットカード必需品です。

なぜJCBかというと、JCBカードを持っているとJCBのトロリーバスが無料でJCBカード1枚につき2名乗車できるからです。

またハワイにはJCBカードのサポートオフィスがあり、傘を無料で貸してくれたりなどJCBカード会員向けのサービスを提供していますので色々と得なことがあります。

もしJCBカードを持っていないならJCBと提携している永年年会費無料のクレジットカードを作っておきましょう。

ハワイに行くなら絶対に持って行ったほうがよい必需品まとめ

私が20年以上ハワイに行き続けた結果、ハワイ旅行の持ち物に絶対に入れていく必需品を紹介しました。

当然ですが、パスポートや免許証などの身分証明書は持って行って当たり前なので書いてません。

現地でお酒を買うときなどは必ず身分証明書の掲示を求められますので免許証やパスポートのコピーは必ず持って行きましょう。

もし紹介した必需品以外でもこれは絶対あったほうがいいよ!ていう物や皆さんが荷物に必ず含める必需品があったらぜひ教えて下さい。

記事を読んでくれてありがとうございました。
マハロー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました