ハワイのオアフ島に行ったら絶対に訪れてほしいおすすめのビーチ「ラニカイ・ビーチ」、ハワイ語で天国は「Lani」、そして海が「Kai」、ラニカイ・ビーチはまさに「天国の海」!
ラニカイ・ビーチの写真を見たら絶対に行きたくなること間違いなし!
白い砂浜と美しい海の色、全米No.1ビーチにも輝いたことのある「天国の海」という名前を持つラニカイ・ビーチを写真付きで詳しく紹介!
多くのTVCMやグラビア写真の撮影場所としても有名で、実はウミガメとの遭遇率も高い場所です。
ラニカイ・ビーチの場所
ラニカイ・ビーチ(Lani Kai Beach)は、ワイキキの東側の海岸線沿いに面したビーチです。
ラニカイ・ビーチに車で行く場合
車で行く場合は、まずはカイルア・ビーチ・パークを目指します。
カイルア・ビーチ・パークに車を止めてそこからは徒歩でちょっとした丘を越え、住宅街の脇道に入って行くとラニカイ・ビーチの砂浜です。
ラニカイ・ビーチに市バス(The Bus)で行く場合
ラニカイ・ビーチにバスで行く場合、まずアラモアナショッピングセンターに行きます。
そしてアラモアナショッピングセンター山側(北方面)のバスターミナルで57番、もしくは57A番のバスに乗り、「Kailua Rd + Opp Oneawa St」で下車するか、その次のバス停「Kailua Rd + Hahani St」で下車します。
下車したバス停でそのまま70番の「LANIKAI」行きバスに乗ります。 注意して欲しいのですが、70番のバスでも「MAUNAWILI」行きや「MAUNAWILI VIA MCBH」行きがありますので間違って乗らないようにしてください。
カイルア・ビーチからラニカイ・ビーチまでの徒歩
カイルア・ビーチ・パークのパーキングを出て左側の丘を越えます。
丘を登る途中から見えるカイルア・ビーチはとても綺麗で、絶好のシャッターポイントです。
丘の頂上くらいにラニカイを示す石碑があります。
途中で見つけた真っ赤なハイビスカスとプルメリアがとても綺麗です。
丘を下り終わるところにあるラニカイの看板
そのまま住宅街をまっすぐ進むと、ラニカイ・ビーチを示すこのような標識があります。
ラニカイ・ビーチへは、住宅街の家と家の間の路地を通ります。
この標識はラニカイ・ビーチへ続く道を示す標識で確か11本立っていたと思います。
ちなみにこの標識はラニカイ・ビーチへの3番目(Ocean Access 3)の入り口のところに立っていた看板です。
あまり手前過ぎると砂浜のない場所に出てしまうので、4番めくらいの入り口から入ればよいかと思います。
こんな感じの脇道を入っていきます。
そして家と家の間の脇道を抜けると…
天国の海、ラニカイ・ビーチです!
ラニカイ・ビーチの設備について
ラニカイ・ビーチは、ビーチ・パークではないためトイレやシャワーなどはありませんが、近くにカイルア・ビーチ・パークがありますのでトイレやシャワー、駐車場などはカイルア・ビーチ・パークを利用しましょう。
もちろん設備は全て無料です。
カイルア・ビーチからラニカイ・ビーチへは歩いて15分から20分くらいかかるのでトイレは必ず済ませていきましょう。
ラニカイ・ビーチに行く時に持って行った方が良い物
ラニカイ・ビーチ近辺には飲食店はありませんので、飲み物、食べ物は事前に買って持って行きましょう。
食事や飲み物などちょっとした買物をするのに一番近い場所としては、「カイルア・ビーチ・センター(Kailua Beach Center)」がカイルア・ビーチ・パークの手前にあります。
今もやっているかわかりませんが、ロコモコをオーダーした際に1ドル追加して「スペシャル」と注文するとロコモコのご飯部分が焼き飯になって出てくるお店があります。
一番オススメなのは、「Bob’s Boston Pizza Kailua」という焼き立てピザのお店です。
日本語のメニューもありますし、ここの「ペパロニ」はほんとに美味しいです。
スライス(日本のピザの1/4くらいのサイズ)が約6ドルです、ペパロニほんとおすすめですよ!
カイルア・タウンにはショッピングセンターやお店が数多くありますので、ラニカイ・ビーチに行く前に立ち寄って必要な物を買って行くと良いでしょう。
ラニカイ・ビーチはウミガメが食事をしに来るところとしても有名です。 スノーケル道具を持っているなら絶対持って行きましょう!
遭遇率はかなり高く、過去最高5頭見つけたことがありますので是非スノーケリングしてウミガメを探してみてください!
ラニカイ・ビーチで過ごす際の注意点
ラニカイ・ビーチで過ごす際の注意点をいくつか書いておきます。
治安について
高級別荘地ということもあり治安が良いです。
とは言えラニカイ・ビーチに限ったことではありませんが、車上荒らしなどの対策として車できた際は車外から見えるところにバックなどの荷物は置かないようにしましょう。
例え貴重品が入っていなくても貴重品がありそうに見えるものはおいておくべきではありません。
また、貴重品は肌身離さず、荷物は目の届く範囲におくという基本は守りましょう。
ビーチ・パークではないためライフガードはいませんので海で遊ぶ際はよく注意して事故のないようにしてください。
禁止事項
ラニカイ・ビーチに限りませんが、ビーチでの喫煙、飲酒は法律で禁止されていますのできちんと守りましょう。
帰る際はゴミはきちんとゴミ箱に捨てていきましょう。
現地の人はあなたを通して”日本”という国を見ます。 日本人の代表という意識を持ってマナーとその国のルールを守りましょう。
ウミガメと出会った時の注意事項
ウミガメはハワイの人たちにとってとても神聖な動物とされています。 もしスノーケリング中などにウミガメと出会ったら法律で定められた以下のことを必ず守ってください。
守らなかった場合は、500ドルの罰金です!
- あまり近づかない(6~10フィート、1.8~3メートル離れる)
- 触らない
- エサを与えない
簡単にいえば「愛情を持って見つめるだけにして、ほうっておいてあげてね」、ってことです。
次のページでは天国の海ラニカイ・ビーチとカイルア・ビーチの写真を紹介します。
コメント